スプレッドシートにおいてENTER TO TABを実現するには?


ナナ  2003-06-26 18:37:42  No: 78457

VBで使用しているスプレッドシートにおいて、ENTER TO TABを実現するにはどうしたらいいでしょうか?


ナナ  2003-06-26 18:50:01  No: 78458

現在入力モードで使用しており、上から下へとTABを移動していきたいのですが・・・どうもうまくいきません。


魔界の仮面弁士  2003-06-26 19:30:32  No: 78459

Microsoft Spreadsheet Controlの事でしょうか?
(Ver.9 なら MSOWC.DLL、Ver.10ならOWC10.DLL)

もし、Microsoft Spreadsheetの事であれば、
MoveAfterReturnプロパティをTrueにする事で、
Enterでの移動を有効にできます。ついでに、
MoveAfterReturnDirectionプロパティで
移動方向を指定しておけばよろしいかと。


ナナ  2003-06-26 20:56:10  No: 78460

使用しているのは、
SPREADデザイナ Ver.3.0.15
開発元:FarPoint Technologies です。


ナナ  2003-06-26 20:59:34  No: 78461

上から下、左から右とセルを移動させたいのですが、
上から下のみは実現できたのですが、次の列の一番上のセルには
移動さすことが出来ず、悩んでいます。


K  2003-06-27 20:16:57  No: 78462

SPREADデザイナを開いて、
メニューの全般−>スプレッドシートの動作環境−>
[ENTER]キーの動作−>アクティブセルの移動を
「次のセル」にチェック、でいかがでしょう?


ナナ  2003-06-27 21:03:29  No: 78463

Kさんありがとうございます。
でもそれだと、左から右に進んでいくんですよね。。
上から下、左から右という動作をさせたいんです。。


K  2003-06-28 04:33:47  No: 78464

おっしゃってる仕様がよくわからないのですが、
Enterで下に移動し、
最後の行までいくと次の列の1番上の行へ戻るという事でしょうか?
であれば、コードを組むくらいしか私には思いつかないですね。

Advanceイベントあたりで、
最終行だったら行を一番上にして列を次の列にセットする、
という具合でどうでしょうか?

以下、テストも何もしていなコードですが、

Private Sub vaSpread1_Advance(ByVal AdvanceNext As Boolean)
    With vaSpread1
        If .ActiveRow = 10 Then '10の部分は最終行を示すのがあったかも
            .Row = 1
            .Col = .ActiveCol + 1
            .Action = ActionActiveCell
        End If
    End With
End Sub


ナナ  2003-07-02 06:00:17  No: 78465

遅くなりましたが、やはりそのように組むしかなさそうですね。。
まだ試してはいませんが、Kさんのロジックを参考に
組んでみたいと思います。ありがとうございました☆彡


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加