DataReport、複数のテーブル使用について


  2003-06-06 22:31:30  No: 78171

はじめまして、晴と申します。

DataReportに関してお聞かせください。

DataReportを使用して帳票を作りたいのですが、
使用するテーブルが二つ以上あります。
ですが、DataReportで複数のDBを使用する設定方法がわかりません。
どなたかご存知の方おりましたらご教授ください。

よろしくお願いいたします。


魔界の仮面弁士  2003-06-07 02:16:43  No: 78172

そのDBのどちらか一方が、異種DB間クエリを発行できる場合は、
その機能(例えば、JETのリンクテーブルや、SQL Serverのリンクサーバなど)を
利用するのが簡単かと思います。

もし、異種DB接続に対応していないデータベースを扱うのであれば、
その場合、Connectionが3種類必要になってきます。

1つは、DataReportに渡すためのデータシェイプ プロパイダで、
あとの2つは、それぞれのDBへの接続となります。

手順としては

1) データシェイププロパイダの接続文字列で、Provider=MSDataShape;Data Provider=none を指定しておく。
2) SHAPE APPEND SQLを使って、スタンドアロンの階層型Recordsetを作成する。
3) 他の2つのDB接続からRecordsetを作り、それをデータシェイプの各階層にAddNewする。
4) データを格納したスタンドアロンRecordsetを、DataReportのデータソースにする。

という感じです。(SHAPE APPENDの構文は、ヘルプで調べてください)


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加