イミディエイトウィンドウをクリアする命令
というのはありますでしょうか?
そんなメソッド必要ないと思いますが。
途中結果を見ながらProgrammingを進める時等で、前回の結果と混同しなくていい(又は区切りのための命令を書かなくていい)ことから極めて有効と考えられます。
矢張りあったら是非知りたいですね。
残念ながら、直接クリアする命令はありません。
# 昔、イミディエイトウィンドウに
# 「Ctrl+Home」「Ctrl+Shift+End」「Delete」
# というキーをSendKeysするアドインを作った事がありますが……
# 結局、コードを一時停止しなければ、イミディエイトの内容を
# 書きかえられませんので、あまり訳には立ちませんでした。(^_^;)
Debug.Printで、空行を三つ作っているサンプルを見たことありますけど、
なんかそれ以上は無理そうですね。
イミディエイトウィンドウは、あくまで"おてがるな"デバッグ方法を提供する機能というだけで、
それ以上のことは要求されてないのかもしれませんね。
それ以上の機能を持つデバッグ機能を使いたいのなら、
OutputDebugStringなどのAPIを使うとか、デバッガ用に何か作るとか…。
ところで、イミディエイトウィンドウもウィンドウですから、
SendMessageかなにかでリスト削除とかできないでしょうかねぇ?
> ところで、イミディエイトウィンドウもウィンドウですから、
> SendMessageかなにかでリスト削除とかできないでしょうかねぇ?
相手がテキストボックス等であれば、EM_SETTEXT等で制御できるのですけれどね…。
イミディエイトに関しては、ちょっと難しそうです。
イミディエイトをクリアする機能をもったアドイン(MZ-Toolsなど)も
幾つか公開されていますが、基本的には「Ctrl+A」「Delete」というキーを
送っているだけのようです。
となると結局、コードを一時停止しないとクリアできないでしょうね。
ツイート | ![]() |