回帰式について

解決


ギンゾー  2003-02-05 19:28:31  No: 77031

いきなりで悪いんですが、四つほど質問があります。①xとyの回帰式を求めるプログラムはどのように作成するのですか?②2進コードって何ですか?③y=exp{−(x−1)×(x−1)/2}を−1<x<1の範囲でdx=0.1で求めるプログラムはどのように作成するんですか?④画像データはどのように扱うのですか?自分勝手な質問ではありますがなにとぞご教授お願いいたします。


回答1412  2003-02-05 20:09:35  No: 77032

回答する気になれません。

1番や3番に関しては、何が分からないのかが分かりません。


Y2  2003-02-06 09:15:26  No: 77033

③について
x=0.1ではなく、dx=0.1ということは、0.1に収束させたときの極限値を求めるということですよね。
おきまりのlimを使って計算するのと同じことをプログラムで作るだけなので、基本的な計算を覚えれば作れるのではないでしょうか?
これは、プログラムというより数学の問題だと思うので、プログラムの部分だけを的確に質問したほうが良いのではないでしょうか?

ちなみに、微分すると簡単な式になったのですが、dx=0.1で計算すると式が長くて結構面倒でした。

④について
VB6の場合、
PictureboxコントロールなどのPictureプロパティを使って、
Picture1.Picture = LoadPicture("ファイルパス")
とすれば画像がロードされ、
PaintPictureメソッドを使えば画像の転送ができます。

VB.NETの場合、
Bitmapクラスを使って、
Dim Img As New Bitmap("ファイルパス")
として、画像をロードし、
GraphicsクラスのDrawImageメソッドで画像の描画ができます。


たかみちえ  URL  2003-02-06 17:37:57  No: 77034

たしかに、1,3は何がわからないのかよくわかりません…。
  要は計算式を組み立てていけばそれでおしまいです。
  式はご存知だと思いますけど、わからなければY2さんがヒントを書かれているので。

  2は、バイナリ(2進数)のコードことだと思います。
(そこから先は辞書とかで調べてください)
でも"2進数コード"なんて呼ぶことありましたっけ…。


ギンゾー  2003-02-11 01:03:43  No: 77035

誠に有り難うございました


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加