オプションボタンを灰色(無効)にしたいのですが、
標準のコントロールではできないみたいです。
MS Forms 2.0 (FM20.DLL) のオプションボタンを使うと、
TripleState というのがあって可能なようなのですが、
再配布が許可されていないようなので困ってます。
同じ様なものを自前で作ることは可能なのでしょうか?
(VB or VC)
(ユーザーコントロールとか作ればできるんでしょうか?)
ご存知の方居られましたらご伝授お願いします。
未確認ですけど、Enabled = falseでだめでしょうか?
実際にやってみましたが、出来ました。
Enabled = False でOKです。
レスありがとうございます。
ちょっと説明が分かりにくかったみたいで、すいません
チェックボックスだと、Value = 2(無効)にすると、
チェックの所(四角い部分)が灰色になりますよね。
それと同じようにオプションボタンの丸い所を灰色にしたいんですが?
チェックボックスには不定状態を示すBS_3STATEスタイルによって状態が3パターンありますが、オプションボタンには、チェック/未チェックの2パターンしかスタイルがありません。なのでできないと思います。
オプションボタンのCaptionを空にしてその隣にラベルコントロールを作って、座標をオプションボタンのテキスト位置に似せれば、Option1.Enabled=Falseでできますが、座標の完全一致がめんどう...。
ツイート | ![]() |