リッチテキストボックスの文字の色変更について


お茶  2002-12-11 19:39:36  No: 76577

リッチテキストボックスにて、テキスト文字の色の変更をしようと試みたのですが、
文字をフォームロード時にリッチテキストボックス内に設定しておき、表示された文字の色を変更したい部分を
ドラッグにて範囲選択し、アクティブにした状態でなら、カラーボックスにての色の変更は
できたんですけど、テキストをアクティブ選択しないと色の変更ができません。
リッチテキストボックスにデータを表示すると同時にカラーボックスを表示させずに、テキスト文字の
色を変更することはできるのでしょうか?


魔界の仮面弁士  2002-12-11 23:21:51  No: 76578

カラーボックスとか何とか、話がよく見えないのですけれど、
文字単位の色設定であれば、Sel系プロパティでできるかと。


お茶  2002-12-11 23:49:57  No: 76579

RichTextBox2.SelColor = CommonDialog1.Color
にての設定で実行しているのですが、色が変更されません。
ShowColor表示をしたくないので、あらかじめ、
コモンダイアログの色の設定は赤色に設定してあります。

文字を表示する際に色を変更する、
しかも、条件にて、色を2色判別して表示する
ことは無理なのでしょうか?


魔界の仮面弁士  2002-12-12 00:55:31  No: 76580

> にての設定で実行しているのですが、色が変更されません。
SelLength = 0 、つまり「どこも選択されていない状態」という
事はありませんか?

> ShowColor表示をしたくないので、あらかじめ、
「ShowColor表示をしたくない」のであれば、コモンダイアログは用いず、
最初から vbRed とか vbBlue などを指定すれば良いように思えます。

> 文字を表示する際に色を変更する、
「標準の色の文字を入力してから、SelColorで変更する」のではなく、
「最初から色付きの文字を入力したい」のであれば、SelRTFプロパティを
使えばできなくもないです。(書式付テキストを生成する必要がありますけれども)

> しかも、条件にて、色を2色判別して表示する
これに関しては、何とも回答できませんです。
「条件」が何なのかわかりませんし、「2色判別」の意味も不明なので…。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加