双子の素数の表を出力するプログラムを作るには?

解決


ミヤ  2002-12-04 08:49:50  No: 76491

双子の素数(例えば11や13のように素数の間に偶数がただひとつだけ入る数)の表を出力するプログラムを作るには?


Say  2002-12-04 09:36:21  No: 76492

とりあえず、まず「エラトステネスのふるい」あたり調べてみるとか・・・。


ミヤ  2002-12-04 09:56:27  No: 76493

エラトステネスのふるいってどこにありますか?


たかみちえ  URL  2002-12-04 10:05:39  No: 76494

うわぁ・・・。わたしの知らない世界だ(^^ゞ

  とりあえず検索してみたところ
http://www.google.com/search?q=%E3%82%A8%E3%83%A9%E3%83%88%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%8D%E3%82%B9%E3%81%AE%E3%81%B5%E3%82%8B%E3%81%84&sourceid=opera&num=100&ie=utf-8&oe=utf-8
  けっこうみつかったようですけど・・・。


ミヤ  2002-12-04 10:18:16  No: 76495

Sayさん、たかみちえさんほんとにありがとうございます。とりあえずエラトステネスのふるいってとこで探してみます。またなんかあったときはお願いします。


ミヤ  2002-12-04 11:04:23  No: 76496

いろいろ探してみたのですが、双子の素数に関するプログラムのことがのってませんでした。他に何かあったら教えてください。


魔界の仮面弁士  2002-12-04 12:31:43  No: 76497

まずは、素数の一覧を得る事です。その上で、それらの素数を
For 〜 Next などで順番に見ていって、各素数が「双子」に
なっているかどうかを調べれば済みますよね。

もっとも、素数というのは無限にありますから、どこまでの範囲を
得るようにするかは、先に決めておかないといけないでしょうけれども。

で、肝心な素数の一覧ですが……「双子の素数」の取得だけが
目的ならば、素数の一覧そのものは計算で求めずとも、あらかじめ
素数の一覧を用意しておくだけで十分なのでは。
http://www.gt.sakura.ne.jp/~nyagy/integer/sosuu.html


ミヤ  2002-12-06 04:35:03  No: 76498

何とかプログラムを作ることができました。ご回答してくださった方々には本当に感謝しております。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加