Win95には、VBランタイムが最初から持ってないので、
VBで作ったソフトがランタイム無しでは、動かないのは、わかるのですが、
ここに置いてある「VisualBasic API サンプル集」は、
VBランタイム無しで、Win95で動くんですよ。
どうして(?_?)
自分でMsgboxを表示するだけのEXEを作って、
試したんですが、やっぱり駄目でした。(プログラム開始エラー)
コンパイルのオプションかなんかでそういったことが出来るんでしょうか?
すいません、どなたか教えてください。
お願いします。
開発環境は?
...って、関係ないとな思うのですが、
oku氏が言われているランタイムのファイル名を教えて頂けませんか?
結果から言うと無理です。
ランタイム無しでは動きません。
ランタイムを解析し、自身の中に埋め込み其処から呼べば可能ですが...
確かライセンス違反の筈です。
>開発環境は?
関係ないですが,VB6 Windows2000です。
>oku氏が言われているランタイムのファイル名を教えて頂けませんか?
どのランタイムと言うわけではなく.
>ここに置いてある「VisualBasic API サンプル集」は、
>VBランタイム無しで、Win95で動くんですよ。
>どうして(?_?)
と言う事なんですよ。
>ランタイムを解析し、自身の中に埋め込み其処から呼べば可能ですが...
ここのはそういうふうにしてるんですかね?
出来れば管理人さんにお答えを貰いたいです.
ツイート | ![]() |