dllが登録されていないのメッセージ


MiniMi  2002-01-09 18:58:03  No: 75149

こんにちは、判らないことがあるので投稿しました
VB6で開発したプログラムをディストリビューションウィザードを使ったセットアップを使わずに
クライアントに配布したいので必要なdll、ocx等をクライアントにコピーしてプログラムを実行
したのですが以下のエラーが出ます
”次のクラスは登録されておりません。以下のファイルをインストールしてください”
MSSTDFMT.DLL

たぶんどこかに登録が必要だと思うのですがどうすればいいのでしょうか?


セットアップを使わずにdllやocxだけをコピーして実行しようとしているのは
プログラムはサーバーに一つだけ置いておき各クライアントはサーバーのプログラムを
実行するようにしたかったからです
プログラムが変わるたびに各クライアントのセットアップをやり直さなくてもいいように
と考えてそうしています、この考え自体がおかしいでしょうか?


マザー  2002-01-11 02:42:11  No: 75150

MSSTDFMT.DLLと言うファイルがプログラムへの
内部参照により読み出されているのなら
当然、レジストリの登録が必要ではないでしょうか?
一度レジストリ登録してあるのなら、
DLLのコンパイル時のバージョン互換さえ外さなければ
次の配布からはファイルだけの配布で大丈夫だと思います。
OCXなども当然レジストリが必要ですよ。
VBの標準コントロール以外はランタイムだけでよいとは限らないのでは?


MADIA  URL  2002-01-14 17:37:32  No: 75151

>”次のクラスは登録されておりません。以下のファイルをインストールしてくださ>い”
>MSSTDFMT.DLL
>
>たぶんどこかに登録が必要だと思うのですがどうすればいいのでしょうか?

一応、念のために登録方法書いておきます。

regsvr32 c:\winnt\system32\test.dll


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加