クラスモジュールでコントロールは作れないの?

解決


たかみちえ  2001-12-14 03:48:28  No: 75098

クラスないで仮想画面を作って、そこから適当な部分の絵をコピーして表示…。
みたいな、クラスを作ろうとおもってます。
  …で、PictureBoxと、Timer(別にさほど速度が重要なものでもないので)コントロールを、
中で生成して、それを処理用に使おうと思ってるんですけど…。

  なぜでしょうか?宣言したものにさわろうとすると、
エラーが発生します。
Set obj = New…  ともできませんでした。
クラスモジュールではコントロールを使ったりできないんでしょうか?


Say  2001-12-14 03:57:52  No: 75099

クラスモジュール自体はただの設計図にすぎず、
実体(メモリ上に確保された構造)を持ちませんので、
その内部でメモリアドレスの確定を必要とする
行為はできません。
一旦、クラスからインスタンスを生成した時点でなら、
アドレスが確定してますからobjectのsetも
できるようになります。たぶん。


なっくん  2001-12-14 07:08:18  No: 75100

http://versionup.banbi.net/src/contents/frame.html
にクラスモジュ−ルでコントロ−ルを作成するサンプルがありますよ。


たかみちえ  2001-12-15 00:16:58  No: 75101

>Sayさんへ  です
  フォームなりでSet class = New class1 みたいに、
インスタンスを作ってからということですか?
…とすると、class_initializeイベントはインスタンス生成前なんでしょうか?
エラーになりました。

>なっくんさんへ
  すごいですねぇ、あんなにクラスが…。
  でも、ちょっと目的が違うかな^^;
できないことはないようですけど…。

  うーん、どうしてもダメなようなら、他の方法を使うしか…?


Say  2001-12-15 02:46:33  No: 75102

オブジェクト変数をクラス内部に用意しておいて、
そのプロパティを外に見せておくのはどうでしょう。
そうすれば、インスタンスを生成した時点で、
Dim objUser As New UserClass 
Set objUser.objText1 = Text1
とかできそうな気がしますが・・・。
TreeオブジェクトにNodeオブジェクト
ぶらさげるような感覚ですね。


たかみちえ  2001-12-16 08:40:53  No: 75103

なんだか、いろいろあるみたいで…。
StdPictureならいいようですけど、今回はWidthとAutosizeがぜひとも必要ですからねぇ…^^;

  そうですね、Sayさんのとおりにやってみます。ありがとうございました。

  
  ところで…。なっくんさんの紹介してくれたVersionUpのAKIさんが、初心者だとすれば…。
わたしなんて超がつくほどの初心者ですね^^;
おまけにちょっとめんどくさがりやだし。


たかみちえ  2001-12-16 08:41:55  No: 75104

解決忘れてた^^;


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加