エクスプロ−ラのようにツリ−ビュ−でフォルダを階層表示したいのですがやりかたがわかりません。どなたか知っていたらおしえて頂けるでしょうか。
VBのアプリケーションウィザードを使って、「インターフェースの種類」に
「エクスプローラ スタイル」を選択して、プロジェクトを作成していけば、
それなりにサンプルプログラムになるのではないでしょうか?
いや、そうではなくて、
フォルダ一覧を取得してノ−ドを追加する作業の
フォルダ一覧を取得するところが解らないのですが。
Dir関数とかじゃだめなんですか?
再帰的にやりたいなら、APIか
FileSystemObjectを使うことになります。
しかし、ロード時に一気にやろうとすると
数分間またされますので、
通常は2階層だけ取得しておいて、あとは
ノードが開かれるたびにそのノードの下を
新たに1階層だけ追加するようにします。
(たぶん、エクスプローラはそうしてます。)
ありがとうございました。
ツイート | ![]() |