できるだけ負担を軽くするには?

解決


たかみちえ  2001-11-28 08:45:43  No: 75062

先に…
  VBしか使えません。(いちおうHSPもできることはできますが)

  えっと、半常駐ソフト(常駐ソフト…ではないけど、役割上常駐するので…^^;)を作っているんですけど、
負担を軽くするには、ActeveX.DLLって役に立つんでしょうか?


Say  2001-11-28 18:20:54  No: 75063

開発上の負担、という点でいえば
もともとActiveXは再利用性を考えて
つくられてますから、オブジェクトの
ストックがふえるに従って負担は
小さくなっていく可能性が高いです。

CPUやメモリに対する負担という点でいえば、
再利用性を高めるため速度やサイズをある程度
犠牲にしてますので、やや不利です。

それ以前に、ランタイムと言う名のインタプリタを
必要とするVBはあまり常駐むきとはいえません。

たとえば、VCで作られた「確率計算ActiveXコントロール」
があったとして、VBで確率計算モジュールを作るのと、
そのコントロールを使う場合を比較すると、
速度は圧倒的にActiveXが速いでしょう。

ActiveXをリンクするオーバーヘッドを補って有り余るほど
VBは遅いのです。

これが「整数の足し算コントロール」だったらVBの
モジュールのほうがはるかに高速になります。

常駐作るのでしたら、これを機にC/C++に手をだしてみたら
いかがでしょう?
BorlandC++ならただで手に入りますし、
Net上には「猫でもわかるプログラミング」のような
たいへんすぐれたサイトもあります。
なにより世界が広まります。


たかみちえ  2001-11-29 01:06:21  No: 75064

おっしゃるとおり、だからこそ"VBしか使えない"って…^^;

  でもできることならHSPや
Rubyとか(どうせ新たに覚えるなら、汎用性の高いものの法外いし)でやったほうがいいかも…。
ありがとうございました。


こころ  URL  2001-11-29 10:59:39  No: 75065

解決したようですが、一応。

ActiveXDLLって使ったことがないのであれですが
半常駐ソフトということであれば、その半分を
ActiveXDLLなりで作って、必要な時のみロード、不要になれば解放、
とすれば、非常駐分を常駐時にメモリ上におく必要がなくなるのでは?

まぁ、最近のスペックならVBの常駐でも何とかなりそうですけどね。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加