ActiveX.DLLの中でタイマーなどを使う場合、
ハンドルにはどこのハンドルをいれればいいんでしょうか?
いくつかのソフトでお互いにデータをやり取りするつもりなので、
特定のソフトのフォームのハンドル…という事ができないんです。
それから、どうDLLのクラス内などでは、
CallByNameを使ってイベントを呼び出したりするには
にせもののフォームを使わなければいけないんでしょうか?
ああ、上のは引数にハンドルを入れればできますね^^;
ところでDLLから作るフォームをモーダルにすることはできないんでしょうか?
スレッドは当然無理ですけどOwnerと言う意味では
DLLのモーダル表示、邪道かも知れない方法があります。
VB5では何も問題なかったのですが
VB6ではコンパイルは通るのですが、デバッグモードでは
エラーになります。
まずDLL側の画面表示を行うメソッドの引数にVariantの引数を追加します。
この、Variant引数を Form1.Show,Variant引数の様にオーナーとします。
Exe側からのコール時にOwnerにしたいFormを渡します。
試していないですけど。。。
ツイート | ![]() |