DirectXを使用するには?


α  2001-10-22 19:02:07  No: 74965

Visual BasicでCGを作ろうと思ったのですが、
DirectXでヘルプを調べてもキーワードが出てきません。
例にCGプログラムをするにはどのようにすればよいのでしょうか。

DirectX8.0


たかみちえ  2001-10-22 23:33:24  No: 74966

VisualBasicではDirectXは直接使えないって聞いた気がします。
  だから、仲介DLLを使うみたいです。

  ベクターのDLL/OCXや、VisualBasicのディレクトリに、
それっぽいものがいくつかあります。
わたしもそのなかの、"DirectMusicを使うDLL"を使わせてもらっています。


こころ  URL  2001-10-23 00:00:32  No: 74967

DirectX7.0からVBでも正式対応となっています。
公式の仲介DLLが提供されているだけですが
まぁ、公式なのでそれなりに資料が豊富です。

MSのサイトに行けばDirectXのVB用ヘルプがあるので
それをダウンロードしてきて参照して下さい。

タイプライブラリを使用すれば仲介DLLは必要ないんですけどね。


α  2001-10-28 14:41:20  No: 74968

検索したのですがどうもうまくいきません。
キーワードをご教授願いますか?


たかみちえ  2001-10-28 16:04:43  No: 74969

ベクターのVisualBasicディレクトリで、
Ctrl+Fの検索を使って、"DirectMusic"とかいれれば出てくると思います。


※作成する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。







   このエントリーをはてなブックマークに追加