VCでDLLを作成し、画面などはVBで作成して
VBで配置してあるコントロールを操作しようと考えています。
ちなみに今やろうとしているのはDLL側からVBの画面のリストボックスに
値を追加していくような処理です。
よろしくお願いします。
hWndさえわかればSendMessageで操作可能ですので、
操作したいコントロールのhWndをVBからわたしてやれば
いいのではないでしょうか?
Sayさんと同じ意見です。
やり方は色々あると思いますが、VC側のDLLの引数にハンドルを
渡して処理するというやり方も出来ます。
ツイート | ![]() |