フォントで文字をプリントするようにト音記号を書くには、
どうすればいいんでしょう?
ト音記号のあるフォントは知ってますけど、それだと他のところで表示できません。
(Lineとかを駆使して自力で書きこむという手段もありそうな気はしますが^^;)
事実、SingerSongWriter2.0にMufont.ttfが添付されています。
あまりよくないことですが、メール添付で送信してもよろしいでしょうか?
休符、音符、特殊記号などがほとんどはいっています。
あ、フォントはありますよ、いちおう^^;
(ScorePlayerと言うソフトについてたHarpフォント)
でも、標準にフォントに、♪とか、♯とか、♭とかはあれど、
ナチュラル記号とか、ト音記号とか、ヘ音記号やその他の記号とか、
(まあ、4分の4拍子の記号はCで代用できそうですけど)
そういうのは標準ではできないので、自分のところではよくても、
他では表示できません。
フォントを作れれば問題ないんですけど、
作れませんものねぇ…。
なにもかもあります。
D.C,D.Sト音からコーダまで。
法に触れますが貴殿が許可するならメールに添付してもよろしいです。
いえ、いいです…。
(Harpフォントにもいちおうそれらすべてあるし)
ところで、フォントってどうやって作ってるんですか?
外字みたいにかんたんに作れたら、
それで作っちゃってリソースにくみこめるんでしょうけど…。
ベクターなどでダイナミックフォントとか販売されてますけど、
あれってどうやって作ってるのか、ふしぎでなりませんでした。
Windows付属の外字エディタでは…作れない…よね…^^;
あ、上のほうの書きこみでかんちがいなさっていましたね^^;
♪とか♯とかは、MSゴシックとか、どんなフォントにも入ってます。
♪はおんぷ、♯はしゃーぷ、♭はふらっとと書くと出ます。
文字化けして…ませんよね
> フォントで文字をプリントするようにト音記号を書くには、
とあるからには、対応するフォントを
ユーザー先にもインストールするしかないでしょう。
(ライセンスに要注意ですね、はい)
フォント作成するアプリってありませんでしたっけ?
なんか、昔見たような記憶があります。
お気楽につくれるような感じではなかったので
手をだしませんでしたが・・・。
まぁ、どんなものでもファイルである以上、
フォーマットが存在し、そのフォーマットに従った
エディタなりで作成するのが基本でしょうが。
フォントを作成するソフトがあるそうですが、安くはないですね。
窓の杜にあるフォントソフトは何なのかよくわからないのでインストールは控えめにした方がいいと思います。
ふーん…。
一文字くらいなら、PSetとLineで…。って、いくらなんでもつらいかな…。
素直に白黒ビットマップとかを透過したりして書いたほうがいい…?
それとも、フォームの飾りに使うくらいなら、♪でごまかしましょうか^^;
まあ、何はともあれ解決ということにします。
いろいろありがとうございました。
ツイート | ![]() |