98とNT


ZORO  URL  2001-06-20 01:28:50  No: 74520

98で開発したVBのプログラムがあるのですが、これをNTで動かしたいと思います。
98上で作成するディストリビューションウィザードでは、98用のセットアップディスクしか作成されませんよね?
NT用のセットアップディスクを作成するには、やはりNT上にVBをインストールして、コンパイル→セットアップディスク作成するしかないのでしょうか?


たかみちえ  URL  2001-06-22 07:23:40  No: 74521

よくわかりませんけど、
98で作ったプログラム自体は、NTでも動くんですよね?
ディストリビューションウィザード以外の、
たとえばvectorとかにあるセットアッププログラムで作るのはだめですか?


Say  2001-06-28 19:48:20  No: 74522

NT上にVBをインストールしておけば、基本的にはExeファイル
もっていくだけで動きます。(グラフィックやデータは別にいりますが)
要はdllをsystemにいれ、レジストリ設定するだけですから、
VBがインストールしてあればその作業はすんでいるわけです。


ほげ  2001-06-30 23:10:34  No: 74523

配布をしたいのでしたら,ディストリビューションで作成したCABファイルを展開して,すべて同じディレクトリに解凍する自動解凍書庫では,問題の解決になりませんか?


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加