C++で作ったDLLがあるのですが、VBからDLLの関数が呼び出せません。
以前はVCで.DEFファイルを作成してそこに関数名を定義してDLLを作り、それをVBから呼び出していました。
今回はC++で作られており、__declspecを使って関数が宣言されています。
このような作りのDLLの場合、VBからはどうやって呼び出せば良いのでしょうか? .DEFで定義しないと使えないのでしょうか?
詳しい方がいらっしゃいましたらご助言お願いします。
VB側でAPI宣言の引数に「Byval」を付けていますか?
VBの場合は「Byval」をつけないと動かない可能性があります。
それとも、DLL側でDLL規約に従っていないからではないでしょうか?
レス有り難うございます。
どうやら.DEFでDLLを作成しないと呼び出せないようです。
ちゅうことでDLLを.DEF形式に修正して貰いました。
ツイート | ![]() |