ExitWindowsExを用いて終了・再起動をさせたいのですが、
返値が0で帰ってきてうまく動作しません。
この場合疑うのは環境でしょうか?
ちなみにWin98/2Kで試したところ、
ログオフのみうまく行きます。
どなたかアドバイスをお願いします。
あれっ。
確かWin2KはAPIとかWIN9Xと違っているので、動作しないと思いました。(確認していないので間違っていたらごめんなさい)
すいません。質問の意図間違っていました。
私のページのhttp://madia.world.coocan.jp/API/VBWINEXIT.htmを
見て頂きましたか?
一応、このソースでWIN95/98は動作確認済みです。
予測ですが、引数の値をちゃんとセットしていますか?
ちなみにログオフは0です。
パターンからいうと、NT/W2k環境で特権の取得をしてないからシャットダウンが出来ない、って状況ではないでしょうか?
回答ありがとうございます。
一応サンプルを見せていただき、同じように組みました。
が、ログオフだけ有効なんです。
Win2kでの動作確認は特権と同様のユーザです。
定数もConstで取りましたので、値はセットされていると思います。
「むむむ」状態です。
Win2kとWin9xではAPIが違うのでしたらどうしようもないですね。
作成したプログラムはWin2kに載せる予定なため、
確認作業でWin98を使っただけです。
あまり時間を費やせないので、
ダメなようならあきらめます。
どうもありがとうございました。
ツイート | ![]() |