Pictureに色々と書き込んだ後に、ファイルの保存を白黒で行ない
たいのですが、どうすれば良いのでしょうか?
http://www06.u-page.so-net.ne.jp/qc4/shige-3p/
でサンプルを掲載されています。
「モノトーン変換」の欄を参照して見てください。
サンプルを見てみましたがうまくできませんでした。
保存されたファイル自体が、256色になってしまいます。
ファイルの保存をSavePictureで行なうせいでしょうか?
これ以外で、プログラム中で画像の白黒でファイルの保存
はできるのでしょうか?
どうぞ、よろしくお願いします。
保存ファイルが256色になっているのは
http://www06.u-page.so-net.ne.jp/qc4/shige-3p/
のサンプルでは、白黒に変換するロジックが256色になっているからなのでは・・・。
(RGBの処理のところでピクセル単位で変換している)
PS
仕様がわからないので質問しますね。
いとまさん自身は何色で保存したいのでしょうか?
256色ではダメなんですか?
白黒でファイルの保存できませんでした?
↑に関してはちょっと後で見てみましょう。
保存は白黒でないと駄目なんです。
なぜかというと、保存したファイルを、DBへ保存するのですが
元のサイズが白黒ファイルを保存する分しかないのです。
なので、どうしても白黒で保存がしたいんです。
何度も手数をおかけして申し訳ありません。
よろしくお願いします。
2色保存ですか?
う〜ん。
確かDelphi系の方でHPでサンプルがあったような...
ちょっと追加しておきます(^^;
SavePictureでの色数保存は画面の色数に依存するらしいです。
上記のサンプル、勘違いしてました。
2色保存するのにRGBを使うと24Bitになってしまいますね。
白黒は1ビットあれば十分。
っと言うわけでこれなんかどうでしょう?
http://hp.vector.co.jp/authors/VA010564/program/garakuta.html
めちゃめちゃですけど…。
ある程度書いてSavePictureで保存
→すぐLoadPictureで2色だけにして表示
→またセーブ
って言うのは、ダメ?
ツイート | ![]() |