VC++2008でフォーム内にWordやExcelファイルの内容を埋め込みで表示させるビューアーみたいなのを作成しようと思っています。
表示だけできればいいと考えています。
こういうのを作成する際、どのような作成方法があるでしょうか?
調べる限りOLEコンテナ埋め込みをしてそこからファイルを開くみたいな事が書かれているの見かけたのですが、まだまだ知識不足でどうやって実装すれば良いのかわからない状態です。
もしこれらについて知識がある方はご教授願います。
後、詳しく知れるサイトやサンプルコード等もご存知であればお願いします。
検索すれば、いろいろヒットするのだが・・・
ttps://support.microsoft.com/kb/196776/ja
ttp://www.codeproject.com/Articles/34998/MS-Office-OLE-Automation-Using-C
以上。参考まで
オショウさんありがとうございます。
2個目のサイトは知らなかったので、よく読んで参考にさせて頂きます。
やはりOLEを利用して組み込むような形になるようですね。
もし他にも良さそうなのがあればお願いします。
できれば極力シンプルに実装したいと思っていますので…
僕の方でも分かり次第にここに記載させて頂きます。
VC++からWordやExcelを扱うには基本的に3種類あります。
①#importにてそれぞれのライブラリーを取り込み利用。
②"COM"にて直接それぞれを扱う。
③MFCを利用(これがOLEかな?間違っていたらすみません。)
それぞれ長短がありますから、自分(客先?)の好みや使い勝手を
考えて手法を選別したらいいと思います。
ちなみに私個人的には"COM"が好きなので「そのまま利用できる」HTTPを
紹介します。
http://eternalwindows.jp/com/auto/auto00.html
ツイート | ![]() |