windowsAPIです
まだ考え始めたばかりなのですが、
なんでも結構ですので助言をいただけたら幸いです。
ウィンドウにブラウザをはりつけました。
アドオンをつかうにあたっては
googleツールバーなどの
アドオンとBHOの実装過程は
同じと考えてもいいのでしょうか?
追加です。現存しているツールバーはgoogleツールバーを除いてすべてIdispatchを実装しているようですがその場合、googleのようにsetsiteではロードしないようです。これはidispatchからのinvoke実行がcom本体もしくはタイプライブラリから必要であるということかもしくはオートメーションを利用する場合setsiteではなくほかのインターフェースをクライアントが実装すべきだといいことでしょうか?
ツールバーはieを通じてのみそのインターフェースを公開できるようになっており
自分で実装するpunkサイトはieと同等のインターフェースを実装することにより
クライアントがメソッドを実行できるようになることが判明しました。
その他のbhoについては今後の課題ですが、ツールバーアドオンの件はおそらく間違いないとおもわれますので解決にしたいと思います。
ツイート | ![]() |