URLアクセスの危険性

解決


翔泳幹夫  2011-06-23 06:33:05  No: 72764

どこの馬の骨かわからない人のURLにアクセスすると、

以下のような事例に合うかもしれません。

コンピュータウィルス
コンピュータ・システムに侵入し、システムの正常な動作を意図的に妨げるプログラムのことです。
悪性のウィルスはファイルを壊したり、システムエラーを起こすなどユーザーに被害を及ぼします。

コンピュータワーム
通信ネットワークで接続されたコンピュータ間を自己複製しながら移動するプログラムのことです。
ディスクからディスクに自己をコピーして広がるワームと、メモリでのみ増殖しコンピュータの処理速度を低下させるワームがあります。

不正なプログラムの実行
トロイの木馬

ギリシャ神話のトロイの木馬のように他のプログラムの中に仕掛けられたウィルスのことです。
感染したパソコンから、ほかのパソコンに新たに感染・増殖することはないため、ウィルスとは区別されることもあります。

--------------------------------------------------------------------------------
注意しましょう。


asd  2011-06-24 21:02:54  No: 72765

終了終了終了終了


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加