VisualC++2010がインストールできません(64bitPC)

解決


メロンパン  URL  2011-05-23 18:01:38  No: 72646

はじめまして。
この度、VisualC++2010Expressを
Windows7(64bit)にインストールしたいのですが、
一度インターネット経由でDLして30日過ぎてしまい、
それが原因なのか、CDでインストールすると、登録してくださいと出ます。
あと、原因だと思われるものに、VisualStudio2008が入っています。
これを削除するわけにはいかないため、困っています。
解決策がありましたら、教えてください。
あと、ホームページはダミーです。必須だと思いまして。
よろしくお願い致します。


sarami  2011-05-26 03:49:18  No: 72647

素直に登録するのはダメなんですか?


メロンパン  2011-05-26 05:38:12  No: 72648

ついに、回答者様がいらっしゃいました。
ありがとうございます。ありがとうございます。
素直に登録してもいいのですが、2つ気がかりがありまして、

1.登録した場合、単に期間が延長されるだけで、また有効期限切れになるという不安。
2.登録した場合、個人データの流出とダイレクトメールが送られるかもしれないという不安。

いずれも、微々たる不安ですが、単に操作が判りやすそうなので、インストールしたい次第です。
VS2008と比較して機能や操作の面で特にこれといった変化がないようでしたら、諦めます。


名前なし  2011-05-26 09:15:37  No: 72649

最近色々ありますからね。
動作検証程度ならVirtualPCで試すのもありでは?


επιστημη  URL  2011-05-26 12:21:01  No: 72650

ごめん、わかんなかったんだけど、
仮想マシン上にインストールすることが

> 1.登録した場合、単に期間が延長されるだけで、また有効期限切れになるという不安。
> 2.登録した場合、個人データの流出とダイレクトメールが送られるかもしれないという不安。

の解消になるんすか?


sarami  2011-05-26 13:25:32  No: 72651

> 1.登録した場合、単に期間が延長されるだけで、また有効期限切れになるという不安。

一回登録してしまえば期限とかはなかったはずですよ

> 2.登録した場合、個人データの流出とダイレクトメールが送られるかもしれないという不安。

個人データの流出とかダイレクトメールとかはわからないです。ごめんなさい


メロンパン  2011-05-26 17:45:39  No: 72652

お手数おかけしてすみません。メロンパンです。
今朝、別のPCにインストールして若干メモリの関係上不安定ですが、
使えるようになりました。(2.2Gもするんですね)

VirtualPCなんてあるんですね。
不安が解消して、問題解決致しました。どうもありがとうございました。


翔泳ミキオ  2011-05-30 06:24:28  No: 72653

パソを何台も使用すると「タコ足回線火事」になりやすいから気をつけろよ。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加