すいません。Delphi初心者です。
Delphi7 Proを使っています。
ブラウザを作ろうと思いまして、URLを指定してHTMLソースを取得するところ
までできたのですが、そこからHTML化するというのがよくわかりません。
どういう処理をすればよろしいのでしょうか?
もしよろしければご指導ください。お願いします。
> HTMLのソースをHTML化するには?
質問が意味不明です。
つっかさん、申し訳ありません。
簡単に言ってしまうとブラウザを作りたいということです。
それには、HTMLをどうやって表示すればよいのでしょうか?ということです。
んと・・・なかなかうまく表せないです。
大変申し訳ありません。
WebBrowser1 と Button1 で
procedure TForm1.Button1Click(Sender: TObject);
begin
WebBrowser1.Navigate('http://www.google.co.jp/');
end;
>までできたのですが、そこからHTML化するというのがよくわかりません。
HTMLのソースが取得できれば,それがHTML化です.
HTMLのファイルを表示したいのであれば つっか さんのように書きます.
以下のサイトの記事も参考になるでしょう.
http://delphi.sakura.vg/lesson14.html
# 本当に意味不明の文章ですね (^_^)
>URLを指定してHTMLソースを取得する
これで得たソースファイルを一度どこかに保存して、
WebBrowser1.Navigate('保存したファイル名');
ではどうしょうか?
まぁ、上でつっかさんが紹介してる方法のように、普通にアドレス指定した方が早い訳ですが(^^;)
当て外れだったらすみません
つっかさん、Mr.XRAYさん、紅茶さん
本当にありがとうございます。
なんとWebBrowser1.Navigate('保存したファイル名');でできるのですね。
私がバカでした。
本当に申し訳ありません。
本当に私は初心者なもので、わからないことはまた質問させていただいてよろしいでしょうか?
ありがとうございました。
標準のブラウザコンポではFormでエンターを押しても送信できない等という点があります
EmbeddedWBというコンポならそのような問題も無く、LoadFromStrings,LoadFromFile等のメソッドもあります
IE&Delphi(英語)で配布されています
御参考に
紅茶さんのやりかたでは相対パスに対応させなければいけませんね
わざわざありがとうございます。
私はEditのOnKeyPressを使ってエンターが押されたら
NavigateButtonを呼び出す、ということをやっています。
http://delphi.sakura.vg/lesson14.html を参考にさせていただきました。
まだDelphiの本をみて勉強している、状態でして・・・。
もっと上達しましたらいろいろ使ってみたいと思います。
ちなみに英語はぜんぜん出来ません(汗
ありがとうございました。
すいません、解決と書いてしまいましたが、質問よろしいでしょうか?
起動したときにこのままでは最初何も表示されていません。
起動したときにHomeに行きたいのですが、どういう処理を行えばよろしいでしょうか?
あと、
>私はEditのOnKeyPressを使ってエンターが押されたら
>NavigateButtonを呼び出す、ということをやっています。
と書きましたが、これだとエンターキーを押すたびに「ポン」という音がします。
これはなぜこういう音がしてしまうのでしょうか?
IEのホームに行くならbrowser1.gohome;
とりあえず読み込み済みにするならbrowser1.navigate('about:blank');
るるとん@Kさん、ありがとございます。
ほんとに申し訳ないですが、もう少し教えていただけますか?
ボタンを押したときなどの処理は大体コツをつかんできたのですが、
起動したとき、というのがどうも・・。
ずっとインフルエンザで寝込んでいました。
みなさんもお気をつけください・・。
フォームのonCreateイベントでできます
るるとん@Kさん
質問に答えていただき、まことにありがとうございました。
おかげさまでできました。
ツイート | ![]() |