リストボックスの選択文字列をサイトなどの入力フォームに貼り付けるには?

解決


ふぅ  2010-11-23 10:47:25  No: 72081

質問のタイトルの通りなのですが、
フォームアプリケーションのリストボックスにあらかじめ登録しておいた文字列を選択して、貼り付け用のボタンをクリックするとサイト等の入力フォームに文字列が貼りつくようにしたいのですが、MSDNなどのサイトを探してもそれらしい関数やソースコードが見当たらないので質問させていただきました。どなたかわかる方がいればアドバイスを頂きたいです。どうぞよろしくお願いします。

貼り付けの順序は、以下のように考えています。
1  サイトの入力フォームにカーソルを置く。
2  リストボックスの文字列を選択する。
3  貼り付けボタンを押す。
4  入力フォームに文字列が張り付けられる。

使用環境は、以下の通りです。
visualC++  2010  express
.netframework
フォームアプリケーション


επιστημη  URL  2010-11-23 21:04:07  No: 72082

> MSDNなどのサイトを探してもそれらしい関数やソースコードが見当たらない

そぉかしら。こんなのどこにでも転がってる希ガス。

System::Void button1_Click(System::Object^  sender, System::EventArgs^  e) {
  if ( listBox1->SelectedItem != nullptr )
    textBox1->Text = listBox1->SelectedItem->ToString();
}


ふぅ  2010-11-23 22:17:25  No: 72083

επιστημηさん返信ありがとうございました。

返信のコードを試してみたのですが、フォーム内のtextBoxには貼り付くのですが、サイトの入力フォームには貼り付けることが出来ませんでした。

ともあれ、返信とても感謝します。
ありがとうございました。


επιστημη  URL  2010-11-24 00:31:00  No: 72084

「サイトの入力フォーム」ってナニ?


ふぅ  2010-11-24 00:59:27  No: 72085

再度ありがとうございます。

サイトの入力フォームとは、
例えば、youtubeやニコニコ動画にログインするときに、ユーザーネームやパスワードを入力する“  空白の欄(らん)  “のことです。

この返信を書き込んでいるスペースも自分は、“入力フォーム“と呼んでいました。

自分の説明が間違っていたようですみませんでした。


瀬戸っぷ  2010-11-24 08:23:34  No: 72086

「サイト」ではなく、「Webブラウザに表示されている」の間違いではないですか?

昔のIEだったら、ブラウザ内のテキスト入力フォームとかもウィンドウとして操作できたかも知れませんが…
FireFoxや、IE7ではウィンドウハンドル持っていませんので触りようがありませんが。
各ブラウザのプラグインなりとして動作させないと無理じゃないですかね。


ふぅ  2010-11-24 17:11:57  No: 72087

瀬戸っぷさん返信ありがとうございます。

>「サイト」ではなく、「Webブラウザに表示されている」の間違いではないですか?

「サイト」とは言わないんですね。すみませんでした。

入力補助ツールみたいなものをフォームアプリケーションで作りたかったんですけど、無理なことをやろうとしていたみたいです。

色々、アドバイスありがとうございました。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加