不定形リージョンの適用について


Monpeti  2010-05-22 17:16:57  No: 71666

質問させて頂きます。

不定形リージョンを作り、ウィンドウに設定をしています。
私が所持しているPCでは問題なく動作していますが
友人宅のPCで動かしてみたところ、ウィンドウの形が変わりませんでした。
友人宅には開発環境とかは無いため、詳しく調べる事は出来ませんでした
動かない環境がある事も分かりました。

動かない原因には何が考えられるでしょうか?
形が変わらない様子を見ると、SetWindowRgnが失敗していると考えるのが一番しっくりきます。
不定形リージョンを作成している処理は、昔からライブラリ化している物で
Win9xから問題なく動作している物です。

私が試した環境は、XP SP2です。
友人のはXP SP3です。
ご教授の程よろしくお願いします。


仲澤@失業者  2010-05-24 20:32:40  No: 71667

SetWindowRgn()が失敗したときのGetLastError()を表示して見るか
GetWindowRgn()の結果を表示して見てみるしかないのでは。
もちろんリージョンの作成に成功しているかどうかも
確認したほうが良いかもしれません。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加