RCA出力のCCDカメラをIO-DATAのUSB接続のビデオキャプチャGV-MDVD3
(http://www.iodata.jp/product/tv/capture/gv-mdvd3/index.htm)
に接続して、C++でプログラミングして映像を表示させようと思っている
のですが、
こちらのHP(http://www.geekpage.jp/programming/directshow/video-capture.php)の
サンプルプログラムをコンパイルして,実行してみましたが
うまく映像が表示されません.
DirectShowを扱うのが初めてで,あまりよくわかりせん。
なにかいいHPやサンプルソースなど情報提供お願いします。
そのデバイスに添付のソフトでは、正常に動作しているんですか?
音は出るが映像が出ない・・・
http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s14902.htm
と言うFAQも上がっていることですので、どううまく動作しないのか
正確に書いてもらわないと・・・
多分、プログラムどうこうと言う話ではないように思いますが。
それと、複数の類似デバイスは接続されてませんよネ?
// 最初のMonikerを取得
とありますので、複数あった場合、2番目に認識されていた場合は
使用されません。
以上。参考まで
>そのデバイスに添付のソフトでは、正常に動作しているんですか?
添付のソフトでは,正常に動作しているのを確認しました。
>それと、複数の類似デバイスは接続されてませんよネ?
他のデバイスについては、何も接続していません。
サンプルプログラムを動かすと、真っ黒な画面が表示されて、
終了されないように出ていたメッセージボックスを移動させると
ビデオ映像の静止画が表示されます。
その静止画が表示されてからメッセージボックスを移動させても
その後は変化ありません。動作はそのような状態です。
さて何ででしょうネ〜
私のVISTA Ultimate 環境では、問題なく動画として
画面が表示されました。
お使いのハードウェアに適していない可能性もゼロ
ではないかも・・・
サンプルプログラムの掲載されているところに、他
にもいろいろありますので、試してみたら如何でし
ょうか?
以上。
解決しました。
原因としては、このデバイスの録画フォーマットがMPEG2形式で、
DirectShowでMPEG2について調べたところ、エンコーダ、デコーダを提供しないとありました。
そこでコーデックを入れてみたところ動作しました。
ありがとうございました。
ツイート | ![]() |