「fatal error LNK1248: イメージ サイズ (1018F7760) が最大許容サイズ (80000000) を超えています。 」というエラーがでます。
メモリ16GBなのでできるといわれたのですが、解決方法はあるのですか?似たような質問ですいませんがお願いします。
リンクした結果の実行ファイルが限界を超えたんですね。
解決法は、原因によりますが、
1.プログラムがでかすぎる場合は一部をDLL化する
2.データがでかすぎる場合は、少ないデータで演算を完遂する
方法に変更する。
3.リソースがでかすぎる場合は、外部ロードに変更する
また、本エラーはPCに搭載されている物理メモリー量とは無関係です。
過去ログも参考にしてください。
http://madia.world.coocan.jp/vc/vc_bbs/200410/200410_04100005.html
初心者なもので難しくてよく分からないのですが、PCに関係なく、プログラムやデータのサイズに上限があり、それを超えているといった解釈でよろしいのでしょうか?
また、上記されている解決法はプログラムに関する点だと思うのですが、PCのメモリの割り当てを変更するといった方法は関係ないのでしょうか?
実行ファイルの中身は複数のセクション(部分)に分類できますが、
それらのサイズ(BYTE数)には上限があります。その中のどれか、
又は関連する幾つかの合計がこの制限を越えたのでしょう。
これは、純粋に実行ファイル内の制限なのであって、実行する
環境(PCの性能)とは無関係です。従って、これについて、OSが
できることは何もありません。
別の最終手段があるのでそちらを試してみます。
どうもありがとうございました。
ツイート | ![]() |