プリコンパイルヘッダーについての質問です。
使用しているのはVC++08Professionalです。
プロジェクトのファイル構成が
A.cpp
B.cpp
C.cpp
Common.h
A.h
B.h
C.h
となっているとします。
ここで、
全.hファイルがCommon.hをincludeしている
A.cppはA.hを、B.cppはB.hを、C.cppはC.hをincludeしている
A.hはB.hを、B.hはC.hをincludeしている
とします。
このとき、プリコンパイルの使用/作成の構成はどのようにすればよいでしょうか。
C.cppでC.pchを作成、Common.pchを使用
B.cppでB.pchを作成、C.pchを使用
A.CppでA.pchとCommon.pchを作成、B.pchを使用
と言う風に思っているのですが、上手くできません。
(と言うより、そもそも自分の考え方からして何だか勘違いしている気もしていたりするのですが……)
よろしくお願いします。
そもそもプリコンパイルヘッダってのは「変更がないヘッダファイル」に対して使うものなので
その common.h や a.h が自作ファイルで開発中に変更しうるものであるなら、
プリコンパイルの対象にしないのが普通。
Visual C++ 自体のヘッダファイルとか、サードパーティツールのヘッダファイルとかに使うもんだよ。
なるほど、そういうものなのですか。
ありがとうございます。
ツイート | ![]() |