VC2005でexcel2007を操作したい

解決


ひろ  2009-04-22 05:21:54  No: 70029

初心者です
よろしくお願いします。
VC2005でExcel2007を操作したいのですがビルドエラーになります
微妙にやり方がちがうのでしょうか。
参考WEBなどお教えいただけないでしょうか?

エクセル2000ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

#import "C:\Program Files\Microsoft Office\Office\MSO9.dll" \
 rename("RGB","MSRGB") rename("DocumentProperties","MSDocumentProperties")

#import "C:\Program Files\Common Files\Microsoft Shared\VBA\VBA6\VBE6EXT.OLB"

#define _MSEXCEL_PATH "C:\Program Files\Microsoft Office\Office\excel.exe"
//#import _MSEXCEL_PATH auto_search auto_rename dual_interfaces

#import "progid:Excel.Sheet" auto_search auto_rename rename_search_namespace("Office10")

エクセル2003
#if 1
//-------------------------------------------------------------------------
// エクセル2003操作用
// mso.dll
#import "C:\Program Files\Common Files\Microsoft Shared\Office11\MSO.DLL" \
 rename("RGB","MSRGB") rename("DocumentProperties","MSDocumentProperties")

//olb
#import "C:\Program Files\Common Files\Microsoft Shared\VBA\VBA6\VBE6EXT.OLB"

//excel.exe
#define _MSEXCEL_PATH "C:\Program Files\Microsoft Office\Office11\excel.exe"
#import _MSEXCEL_PATH auto_search auto_rename dual_interfaces

#endif

先生方なにとぞ
あわれな子羊に愛の手をよろしくお願い申し上げます。


オショウ  2009-04-22 05:31:31  No: 70030

C++ CLI のサンプルありました

※  今回のとは、ちょっと的外しです。

http://blogs.wankuma.com/blue/archive/2007/01/16/56466.aspx

参考まで・・・

以上。


ひろ  2009-04-22 17:54:42  No: 70031

オショウ様
ありがとうございます。

エクセル2007は皆さん使用されていないんでしょうかね。
トホホ


Blue  2009-04-22 18:03:00  No: 70032

参考にどうぞ。
http://www.crimson-systems.com/tips/t083.htm


Blue  2009-04-22 18:08:17  No: 70033

ちなみにバージョンを意識しないように作ることも可能です。
MFCのCOleDispatchDriverクラスを使っても良ければ結構簡単に実現できます。
(当然、そのバージョンにしかない機能等は使えなくなるが)

COleDispatchDriverをつかわない場合はかなり面倒になります。
参考
http://madia.world.coocan.jp/cgi-bin/Vcbbs/wwwlng.cgi?print+200805/08050013.txt


ひろ  2009-04-22 18:43:57  No: 70034

BLUE様
ありがとうございます。
ちょっとためしてみます。


ひろ  2009-04-25 20:30:15  No: 70035

正常に動作することを確認しました。
ありがとうございました。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加