ポップアップウインドウを自作したい


ヒノキ男  2009-04-18 21:02:20  No: 70012

COMで自作のポップアップウインドウを作成しているのですが、
一般的なポップアップウインドウと同じようにウインドウを閉じたいのですが、
どうやっていいのかわかりません。

AvtiveWindow  の判別や、FocusWindow  の判別では、
ポップアップウインドウ自体がアクティブになっているのではなく、呼び出し側のウインドウがアクティブになっているので
正しく判別することができません。

どのようにしたらよいでしょうか?


wclrp ( 'o')  2009-04-18 23:28:09  No: 70013

一般的なポップアップウインドウと同じように閉じるって?

どのように動作するかは作っている人の自由なので
これが一般的な閉じ方だというものが私にはわかりません。

あなたの思う一般的と私の思う一般的が違うかもしれないので。

自分にフォーカスが無いことが問題というなら
必ず最初に自分にフォーカスを当ててフォーカスが外れたら閉じるとかかな。


ヒノキ男  2009-04-20 10:44:51  No: 70014

>一般的なポップアップウインドウと同じように閉じるって?

メニューのウインドウは他のウインドウが開いたり、最小化、最大化
などのボタンを押したりすると自動で閉じます。

同じようなことを自分でやりたいと思っています。

フォーカスの切り替わりでの判断ですが、
メインウインドウの最小化や最大化ボタンを押したりしてもフォーカスが切り替わったりはしません。


ryo  2009-04-21 09:31:35  No: 70015

呼び出したときに、
「呼び出し側に作成したウィンドウのハンドルを渡しておく」
などはできないのでしょうか?


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加