あるゲームのプログラムを作りました。
ゲーム終了後閉じるようにしたのですが、同じゲームを再度行う場合閉じる前にYesNoをMessageBoxで表示させYesの場合今のデータをクリアし、再度最初からゲームをするには?
ゲーム開始の所への飛び方が解りません。
なにがわからんのかわからんのですが。
do {
初期化
ゲーム開始
} while ( もっぺんやる );
って構造になってればいいんじゃいなかと。
質問文不鮮明で申し訳ありません。
・・・・MessageBoxButtons::YesNo);
の後Yesの場合
ifの後の構文が解りません。
ややこしい事は止めて、Yesの場合Applocation.eXIT();で終了したいのですが、どう書けばいいでしょうか
よろしくお願いします。
do {
初期化
ゲーム開始
もっぺんやる = ( MessageBox.Show( "やめますか?" ) != MessageBox.Yes );
} while ( もっぺんやる );
Application.Exit();
これコピペしてもダメだけど、ニュアンス的には。
参考有り難うございます。
済みません私の知りたいのはニュアンスではなく
そのものなんです、if Result(・・・をどの様な形で書いてもエラーでビルドが通りません。if Resultは使用出来ないのでしょうか
> if Result(・・・をどの様な形で書いてもエラーでビルドが通りません。
MessageBoxだしてからその結果に応じて再ゲーム/終了させるとこのコード見せて。
間違っていたらすいません
もしかして
アプリケーション起動=ゲーム開始
になっているため
「再度ゲームを開始させたい」は、実は「アプリケーションの再起動」
を求めてたりしませんか?
もしこの場合だと、根本的に考え方が間違ってる。
質問が具体的じゃないのに判るわけないがな。
>if Result(・・・をどの様な形で書いてもエラーで
>if Resultは使用出来ないのでしょうか
本当にif Resultって書いているの?
それともニュアンスで質問しているの?
Resultって何?
どの様なって何?
エラーって何?
C/C++はif(〜)って書かないと文法エラーでしょ。
ツイート | ![]() |