はじめましてVC++を勉強中のあいこです。
VC++からExcel2000を操作したいのですが
タイプライブラリが#importできません。
Excel2003と2007ではタイプライブラリを
#importしてExcelを操作することは出来ましたが
Excel2000ではタイプ ライブラリ ファイルがオープンできませんと
表示されて#importできません。
#importについては以下のページから流用しました。
http://www.crimson-systems.com/tips/t083.htm
主な違いはEXCEL.EXEなのかEXCEL9.OLBぐらいだと思うのですが
どなたか教えていただける方おられませんでしょうか?
流用先のEXCEL9.OLBのスペル間違ってますが
〇#import "C:\Program Files\Microsoft Office\Office\excel9.olb"
×#import "C:\Program Files\Microsoft Office\Office\EXECEL9.OLB" \
コレではないでしょか?
Visual C++ Excel操作編
http://www.ujasiri.com/prglib/vc/excel/vc_excel.html
このページもオススメです。
とさん
ありがとうございます。
無事#importできました。
Excel2000だけとは...完全にだまされてました(笑)
必要な操作は
1.エクセル起動処理
2.指定のブックを開く
3.指定のシートをアクティブにする
4.セルの内容を取得する
5.エクセルの終了処理
ですのであまり難しくはないと思います。
けどわかりやすくたくさん書いてある上記のページも
参考にさせていただきます。
ツイート | ![]() |