TVキャプチャ用のリモコンを買ったのですが、このリモコンを入力装置にしてマウスなどを動かせないものか、と考えています。
リモコンのドライバは、HDI標準コンシューマデバイスのドライバ(OS標準ドライバ)を使っているようなので、
「標準ということは、もしかしたら、知識さえあれば、このリモコンを入力装置にプログラムが組めるのかな。SPY++みたいなので調べたりできたりして・・。」
などと浅知恵で思いついた次第です。
作ることは、可能でしょうか?
可能とすれば、どのあたりから調べて行けば良いでしょうか?
宜しくお願いします。
HDI ではなく HID のことかな?
HID ならデバイス作ったのでそれなりにわかるけど掲示板で解説できる分量ではないしな・・・
> 作ることは、可能でしょうか?
コスト(金額ではなく勉強にかけられる時間的コスト)をかければ可能
> 可能とすれば、どのあたりから調べて行けば良いでしょうか?
USB デバイスを探すための SetupDi*** 関数
USB デバイスを開き読む方法 CreateFile/ReadFile/CloseHandle
レポートデスクリプタの解釈分析方法
あたりかな。とりあえず DDK を入手しないと話にならない。
レポートデスクリプタの話が日本語で載っている書籍となると
USB コンプリート
くらいかな (今は第3版が出てる:俺が持っているのは第2版)
致命的な誤訳とかあるので最終的には USB Specification を原文で読む必要があるけど。
まずは DDK を MSDN から入手
ついでに http://www.usb.org/ から USB/HID 仕様書を入手
ってとこかな
おおおお。
なんとなくわかってきました。要点ずばりの解説で大感謝です。
レポートデスクリプタの仕様がいまいちわかりませんが、リモコンのボタンごとに違うものが返って来る気がするので、やってみればなんとかなりそうです。
お金はないけど、時間はあるので頑張ってみます。
大変、ありがとうございました。m(_ _)m
ツイート | ![]() |