VS2008のインストールについて

解決


ラスカル  2008-03-26 19:53:27  No: 67899

VS2008のアカデミックパックを買ってきて、インストールしたのですが、いくつか分らないことがあり、質問します。
すでにパソコンには、2005が入っています。

1.2005の時は、サービスパックについて、最初からベータ版があり、後からsp1になりましたが、2008については、マイクロソフトのサイトで「VS2008  sp1」検索しても、ダウンロードするページはヒットしません。
2008は、本体をインストールしただけで、使えると考えていいのでしょうか。

2.VS2008に、SQL Server 2005 Developer Edition というDVDが同梱されていますが、取扱説明書にはなにも書いてありません。
通常の使用であれば、そのDVDには触らなくていいのでしょうか。

3.readmeを読むと、ひとつのPCに2005と2008をインストールすると、Visual Studio2005の修復機能による.NET Framework 2.0 の修復に失敗すると書いてあります。
使っているのは、MFCとVC++のCLIです。
インストール/セットアップ中にエラー表示は出ませんでした。
試しにインストール後に2005を開き、VC++のCLIで作った簡単なアプリを動かしてみましたが、特に問題は発生しませんでした。
バージョンのことがよく分からないのですが、VS2008の.NET Frameworkは3.0となっているようです。
この項は無視していいのでしょうか。

よろしくお願いします。


PATIO  2008-03-26 20:23:49  No: 67900

1.基本的にはインストールしただけで使えると思います。
サービスパックに関しては出たら入れる程度の認識よろしいかと。
MicrosoftUpdateで調べれば、更新分のチェックも出来ると思いますし。

2.SQL Serverを使ってみる気が有るかだけの話だと思います。
必須と言うわけでは無いので使う気が無いなら入れなくても大丈夫でしょう。

3.VS2005の方の修復セットアップを使わなければ問題ないのでは?
これは修復セットアップが必要なときの話であって通常の使用では問題無い
のではないかと思います。


ラスカル  2008-03-26 21:11:50  No: 67901

PATIOさん、ありがとうございます。

初心者で、SQL Server自体が分かっていないのですが、2005と2008のMFCとVC++のCLIを使うだけなら、入れなくていい、という理解でよろしいのでしょうか。
また、「VS2005の修復セットアップ」も、同じ理由で問題なし、と思っていいのでしょうか。

なんだか不安で。。。

申し訳ありません。


tetrapod  2008-03-27 00:43:53  No: 67902

SQL Server は「データーベース」というものを使う必要が無ければ不要
たとえばここの掲示板システムとか、そこらに転がっている blog とか
そーいうのは「データーベース」ってのを使っているわけで、
MFC や C++/CLI でデーターベースを使うのであればインストールしてもいい
http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/vs2005db/vs2005db_02/vs2005db_02_01.html

修復セットアップは、システムをぶっ壊したら必要になるんであって
ぶっ壊さなきゃ要らないわけだ。今から心配してどうするの?
# システムをぶっ壊したら OS そのものから再インストールするほうがいい


ラスカル  2008-03-27 04:35:31  No: 67903

tetrapodさん、ありがとうこざいます。

「データーベース」は、これから相当勉強した後でないと、使わないと思います。

たいへんありがとうございました。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加