書込み・読込みファイルの制限について

解決


まこと  2008-03-06 03:59:38  No: 67763

テキストファイルを読み込んだり書き込んだりしたいのですが、「テキストのみ」や「同フォルダ内のみ」などの指定は出来るのでしょうか?
また、出来るのでしたら何を使って制御すればよいのでしょうか?

VC++使用です。

ご教授のほどよろしくお願いします。


そだ  2008-03-06 05:35:10  No: 67764

答えずらいので曖昧な点指摘しときます。

>「テキストのみ」、「同フォルダ内のみ」
特定のフォルダに複数のファイルがあって
そのうちのテキストファイル
(例えば拡張子.txtのファイル全てとか)
だけ読み書きするようなことがしたいという事でしょうか?

> VC++使用
.NET FrameworkなのかMFCなのかWin32APIなのか
はたまたDOS窓で動くようなコンソールアプリケーションなのか、
はっきりさせといた方がお互い幸せだと思います。


まこと  2008-03-06 19:41:06  No: 67765

そださん
曖昧ですみません。

>特定のフォルダに複数のファイルがあって
>そのうちのテキストファイル
>(例えば拡張子.txtのファイル全てとか)
>だけ読み書きするようなことがしたいという事でしょうか?

その通りです。
特定のフォルダ内のテキストファイルにだけアクセスできるようにしたいのです。

VC++はVB6.0使用で、MFCとWin32APIの両方を使っています。
出来れば、Win32APIでお願いします。

また、何かご指摘があれば言ってください。
よろしくお願いします。


まこと  2008-03-06 19:45:00  No: 67766

連投すみません。
MFCで作り直さないといけなくなりましたので、MFCでお答えいただけたら幸いです。

よろしくお願いします。


へろり  2008-03-06 21:43:46  No: 67767

開きたいファイルのパスを指定すればいいだけでは無いのでしょうか。


まこと  2008-03-06 22:00:45  No: 67768

>へろりさん
>開きたいファイルのパスを指定すればいいだけでは無いのでしょうか。
そうしたいのですが、数が多すぎるので何か指定する方法がないか探しています。

よろしくお願いします。


ゴン  2008-03-06 22:11:19  No: 67769

MFCが使えるのならCFileFindを使えばどうでしょう?

"<パス>\*.txt"とワイルドカードを使えばテキストファイルのみ列挙できます。


まこと  2008-03-06 22:43:07  No: 67770

>ゴンさん
ありがとうございます。
ワイルドカードの存在を忘れていました・・・。

もしかして、へろりさんが言いたかったこともそれなのでしょうか?
だとしたら、大変見当違いな回答をしてしまいすみません・・・。

ワイルドカードをつかったら、ちゃんと動きました。
お答えくださったそださん、へろりさん、ゴンさん、ありがとうございました。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加