ウィンドウのマウスカーソル追跡


アカギ  2008-01-17 21:21:34  No: 67323

初心者ですが質問です。
マウスカーソルの動きを追尾しながら、
カーソルの近くにずっとウィンドウを表示させたいんです。

それで、マウスが動いたというのウィンドウメッセージがでたときに
MoveWindowで現在のカーソル位置にウィンドウを移動させようと思ったら、
WM_MOUSEMOVEとかだとクライアント領域にカーソルがあるときじゃないと
カーソルが動いたかどうか検出してくれません。
クライアント領域の外をカーソルが動いているときに動きを検出するには
どうしたらいいのでしょうか?よろしくお願いします。


仲澤@失業者  2008-01-17 22:06:31  No: 67324

「マウスをキャプチャ」します。
    SetCapture()
について調べてみましょう。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加