初心者ですが質問です。
マウスカーソルの動きを追尾しながら、
カーソルの近くにずっとウィンドウを表示させたいんです。
それで、マウスが動いたというのウィンドウメッセージがでたときに
MoveWindowで現在のカーソル位置にウィンドウを移動させようと思ったら、
WM_MOUSEMOVEとかだとクライアント領域にカーソルがあるときじゃないと
カーソルが動いたかどうか検出してくれません。
クライアント領域の外をカーソルが動いているときに動きを検出するには
どうしたらいいのでしょうか?よろしくお願いします。
「マウスをキャプチャ」します。
SetCapture()
について調べてみましょう。
ツイート | ![]() |