DataGridViewについて

解決


素人桜木  2007-11-06 22:21:17  No: 66760

VisalStudio2005にて開発をしております。
まだ勉強を始めて3ヶ月に満たないので低レベルな質問をお許しください。

C++のMFCダイアログベースで作っておりましてWindowsフォームを後から追加しました。
そこでその追加したWindowsフォームが開かれるときにDataGridViewにExcelで作成したcsvファイルを読み書きしようとしています。

しかし今一ダイアログベースのものとソースの書き方が違うためよくわかりません。またネットで調べても参考となるものがなく困っています。

どなたかわかる人がいらっしゃいましたらどうぞよろしくお願いいたします。


YMT  2007-11-13 08:34:56  No: 66761

似たような質問に回答をしたような気もしますが・・・。
Visual C++ 2005のWindowsフォームと言うものは、今までのMFCとは別の言語と言う位置付けになっています(確かC++/CLIだったはず。以前のマネージ拡張もMFCとは別だったけど)
MFCとは違い、.NET Frameworkを使うようなコードを記述します(MFCは.NET Frameworkは非対応)
DataGridViewは、標準コントロールになりますので、.NET Frameworkを扱ったVisual C++ 2005の書籍などには載っていると思いますよ。


素人桜木  2007-11-13 20:48:49  No: 66762

YMTさん、返信ありがとうございます。

参考書を探し回って対応したいと思います。
ご対応ありがとうございました!


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加