C++での"の扱いについて

解決


そそそ二号  2007-09-15 18:13:35  No: 66359

テキストファイルに"500",と書き込みしたいので
書き込み.WriteString("""" + データ + """, ");
とするとファイルに「データ,」と記述されます。
VBでは「"データ,"」となっていました。
VBのように「"データ,"」となるように"の部分も記述するには
どうしたらよろしいのですか?


wclrp ( 'o')  2007-09-15 18:55:16  No: 66360

これってC++CLIか?

データって文字列の変数で文字列連結という意味か。
データって文字列の変数で文字列連結という意味か。
データって文字列の変数で文字列連結という意味か。
書き込みはWriteStringというメソッドを(略
最初何だかわからんかった。

>テキストファイルに"500",と書き込みしたいので

書き込み.WriteString("\"500\",");


へろり  2007-09-15 18:58:41  No: 66361

C/C++で"hoge" "baa"と続けて記述された文字列定数は、"hogebaa"と同義です。
"を文字として扱いたい場合はエスケープします。


そそそ二号  2007-09-15 19:14:52  No: 66362

wclrp ( 'o') さん
へろりさん
わざわざ、どうもありがとございます!
見事に解決です!
では!


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加