リストビューのアイコンの表示位置


曲゛タ  2007-09-02 12:04:48  No: 66181

リストビューにアイコンを描く
こういうコードを書いたのですが、
どうしてもアイコンの表示が行の先頭になってしまいます。
自分の好きな項目の位置にアイコンを表示させていのですが、どうしたら
いいですか?
long state;

    state = GetWindowLong(リストビュー.GetSafeHwnd(), GWL_STYLE);
    SetWindowLong(リストビュー.GetSafeHwnd(), GWL_STYLE, (state & ~LVS_TYPEMASK)| LVS_REPORT);
    
  アイコン.Create(IDB_BITMAP1, 16, 4, RGB(255, 255, 255));
    リストビュー.SetImageList(&アイコン, LVSIL_SMALL);

    // 詳細表示のときのコラムのヘッダの設定

    LVCOLUMN myColumn;                           // 列情報を保持するオブジェクト
    myColumn.mask = LVCF_TEXT|LVCF_WIDTH;        // pszText,cxを有効にする

    RECT myRect;
    リストビュー.GetClientRect(&myRect);                // リストビューサイズを得る
    myColumn.cx = (myRect.right - myRect.left) / 6;   // 横幅の1/3を表題にする
    myColumn.pszText = "やさい";                   // 列タイトル文字列
    リストビュー.InsertColumn(0, &myColumn);            // 0列目を確保する

    myColumn.cx = (myRect.right - myRect.left)/ 5; // 横幅の2/3を説明にする
    myColumn.pszText = "くだもの";                        // 列タイトル文字列
    リストビュー.InsertColumn(1, &myColumn);            // 1列目を確保する

  
    myColumn.cx = (myRect.right - myRect.left)/ 6; // 横幅の2/3を説明にする
    myColumn.pszText = "さかな";                        // 列タイトル文字列
    リストビュー.InsertColumn(2, &myColumn);            // 1列目を確保する

  
    myColumn.cx = (myRect.right - myRect.left)/ 6; // 横幅の2/3を説明にする
    myColumn.pszText = "おにく";                        // 列タイトル文字列
    リストビュー.InsertColumn(3, &myColumn);            // 1列目を確保する
  
    myColumn.cx = (myRect.right - myRect.left)/ 6; // 横幅の2/3を説明にする
    myColumn.pszText = "おかし";                        // 列タイトル文字列
    リストビュー.InsertColumn(4, &myColumn);            // 1列目を確保する

  
    myColumn.cx = (myRect.right - myRect.left)/ 6; // 横幅の2/3を説明にする
    myColumn.pszText = "さけ";                        // 列タイトル文字列
    リストビュー.InsertColumn(5, &myColumn);            // 1列目を確保する
    // リストビューにアイテムを設定する

    static LVITEM myITEM;                  // 初期値をクリアするためにstaticを使用

  myITEM.mask = LVIF_IMAGE|LVIF_TEXT;  
    myITEM.iItem = 0;                      // 項目0
    myITEM.iSubItem = 0;                   // 列0
    myITEM.pszText = "100";           // タイトル文字列
    myITEM.iImage = 0;                     // 表示させるアイコン番号
    リストビュー.InsertItem(&myITEM);        // 設定する
    myITEM.mask = LVIF_TEXT;               // pszTextを有効にする
    myITEM.iSubItem = 1;                   // 列1
    myITEM.pszText = "500";   // 説明文字列
    リストビュー.SetItem(&myITEM);           // 設定する
  myITEM.mask = LVIF_TEXT;               // pszTextを有効にする
    myITEM.iSubItem = 2;                   // 列1
    myITEM.pszText = "1200";   // 説明文字列
    リストビュー.SetItem(&myITEM);           // 設定する
    myITEM.mask = LVIF_TEXT;               // pszTextを有効にする
    myITEM.iSubItem = 3;                   // 列1
    myITEM.pszText = "500";   // 説明文字列
    リストビュー.SetItem(&myITEM);           // 設定する
  myITEM.mask = LVIF_TEXT;               // pszTextを有効にする
    myITEM.iSubItem = 4;                   // 列1
  myITEM.pszText = "7700";   // 説明文字列
    リストビュー.SetItem(&myITEM);           // 設定する
  myITEM.mask = LVIF_TEXT;               // pszTextを有効にする
    myITEM.iSubItem = 5;                   // 列1
  myITEM.pszText = "412";   // 説明文字列
    リストビュー.SetItem(&myITEM);           // 設定する


RAPT  URL  2007-09-05 11:10:48  No: 66182

オーナードロー


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加