以前はVC2003を使っていたんですけど、vistaに買い替えた時VC2003がインストールできなかったのでVC2005を買いました。ですけどやたらと前とは違う警告ばかり出てきて、VC2003で通常にコンパイルできたのがVC2005ではできません(_sの類)。VC2003のをそのままVC2005でコンパイルする方法ってありますか?
ご教授お願いします。
_s系のワーニングは抑制方法も一緒に表示されたような気がしますが…
MSDN読んだら?
VC2003からvista&VC2005だと、最初のうちは悩ましいかもしれませんが、この際、ユニコードライブラリをきっちり覚えたらいかがでしょうか。
どのみち、避けて通れないんだし。
大きなお世話ではありますが。。。
> ユニコードライブラリをきっちり覚えたらいかがでしょうか。
質問の内容とはなーも関係ありません。
MSDNライブラリを探してたら_CRT_SECURE_NO_WARNINGSを定義すればよいと書いてあったのでそうしたらOKでした。
ありがとうございました。
ツイート | ![]() |