ダイアログベースでMFCを使って
タイマーを実行しようとしているのですが、
うまく働いてくれません。
Ctest::OnInitDialog()内で
SetTimer(1, 1000, NULL);
を置いて
Ctest::OnTimer(UINT_PTR uIDEvent)で待ち構えているのですが
何も起きません。
MSDNにあるような感じでやったつもりなのですが、
どこがおかしいでしょうか。
ご教示お願いいたします。
VC++6.0でもVC++.Net2003でも
OnInitDialogに
SetTimer(1,1000,NULL);
を書いて、WM_TIMERのイベントハンドラ追加したら呼ばれましたが。
OnTimerをVSの機能を使わずに手で追加して、メッセージマップ作ってないって落ちだったりしませんか?
>通りすがり様
その通りでした。
VC6からVC2005に替えてから
ClassWizardに代わるものの使い方がわからず
安易に手動で追加してしまいました。
メッセージマップはメッセージを受け取るために
必ず要るということですね。
どうもありがとうございました。
大変感謝しております。
ツイート | ![]() |