TextOut関数


C++初心社  2007-05-09 11:22:19  No: 65046

Visual C++2005です。
TextOut関数のことなんですが、
初歩的な質問で申し訳ないんですが
ネームスペースの宣言や
宣言必要なヘッダなど
具体的なコードを教えてくれませんか?
エディットボックスに表示させたいのです。
よろしくおねがいします。 m(_ _)m


YuO  2007-05-09 11:52:47  No: 65047

TextOut APIとエディットボックスの関係がよくわかりませんが……。
# エディットボックスわざわざ使っておいて,テキストを自分で描画……?

とりあえず,名前空間はありません。
取り込むべきヘッダファイルは,<windows.h>です。


C++初心社  2007-05-09 12:28:31  No: 65048

>YuOさん
お手数ですが、具体的な記入例を提示して頂ければ、
恐らくそれから一人でいけるとおもうのですが、
よろしくお願いします。 m(_ _)m


επιστημη  URL  2007-05-09 19:07:48  No: 65049

> お手数ですが、具体的な記入例を提示して頂ければ、
> 恐らくそれから一人でいけるとおもうのですが、

- MFCですか? Win32APIですか?
- YuOさんご指摘のとおり、いずれにせよEditBoxに書きたいのであれば
  TextOutするまでもなく、SetWindowTextあるいはReplaceSel(EM_REPLACESEL)で。
  ※ わざわざTextOutしたいなら/せざるをえないならその限りではありませんが


とおりすがり  2007-05-09 22:35:43  No: 65050

なぜドキュメント(MSDN)を読まないのですか?
ヘッダもサンプルも載ってますが


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加