エラーを直すにはどうすればいいですか?

解決


Fantill  2007-01-14 19:04:38  No: 64210

// C2065.cpp
// compile with: /EHsc
// using namespace std;
#include <iostream>
int main() {
   cout << "Hello" << endl;   // C2065

   // try the following line instead
   std::cout << "Hello" << std::endl;
}
↑C2065って言うエラーです、検索したらこのコースがでてきました、自分の環境もこのソースと同じぐらいです。内容はジェネリック関数を呼び出すときに、目的の型の引数を使用しているパラメータから推測できない場合は、コンパイラがエラーを報告します。よくわからないのでどうすれば直れるのか教えてください〜、お願いします〜


超初心者  2007-01-14 20:09:23  No: 64211

C2065って『定義されていない識別子です。』か。
面倒だからもう少し詳しく書いてくれ。

定義されていない原因は様々です。
別の場所で定義されているが
今コンパイルしようとしているファイルからは不明とか。
スペルミスとか。
#include漏れとか。


Fantill  2007-01-14 20:18:17  No: 64212

#include <iostream.h>
#include <conio.h>
#include <vcl.h>
#pragma hdrstop
#pragma argsused
class Cat{                 
  public:  int GetAge();
          void SetAge (int age);
          void Meow();    
  private: int itsAge;      
};
int Cat::GetAge(){
  return itsAge;
}
void Cat::SetAge(int age)  {
  itsAge = age;
}
void Cat::Meow()  {
  std::cout << "Meow.\n";
}
int main(int argc, char* argv[])
{
  Cat Frisky; 
  Frisky.SetAge(5);
  Frisky.Meow();
  std::cout << "Frisky is a cat who is " ;
  std::cout << Frisky.GetAge() << " years old.\n";
  Frisky.Meow();

  getch();
  return 0;
}
こちらがソースです

実行したときのエラーが

 fatal error C1083: include ファイルを開けません。'iostream.h': No such file or directory
error C2065: 'cout' : 定義されていない識別子です。

です。。


επιστημη  2007-01-14 20:31:32  No: 64213

<iostream.h>  → <iostream>
cout → std::cout


Fantill  2007-01-14 20:38:47  No: 64214

ありがとうございます〜、1個目のエラーが直りましたが、2個目のエラーが治らないです><
XXX..cpp(16) : error C2065: 'cout' : 定義されていない識別子です。

(16)って16行目ってことですか?だとすると itsAge = age; これに当たるのですが、coutがないのになぜですか?


επιστημη  2007-01-14 21:21:24  No: 64215

それってそもそもBC++の旧いやつだから僕とこで検証できません。


Fantill  2007-01-15 01:26:32  No: 64216

ありがとうございました〜


επιστημη  URL  2007-01-15 20:45:34  No: 64217

解決したんなら 何が原因か/どう解決したか を添えるのがマナーってもんだぞ。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加