はじめまして。
くろのすけといいます。
Microsoft Visual C++.net Standard version 2002か2003を
購入しようと思っています。
<Q1>
これらの開発ツールには
英語版とか日本語版とかがあるのでしょうか?
Visual C++ 6.0は、ヘルプやファイルなどのメニュー
が[ヘルプ]や[ファイル]で、[help][file]ではなかったと
記憶しています。
またエディタも日本語表示されていたと思います。
購入して開けたら、すべて英語!!ではないか
心配です。
<Q2>
(もうひとつお願いします)
2002と2003って大きな違いなんてあったりしますか?
初めてで、ど素人な質問で本当に恐縮ですが、
ご存知の方教えてもらえませんでしょうか?
お願いします。
# …んー、今や2005になってるんすけど。
ご安心ください、日本語です。
(新規で)いまから2003や、2002を買うのはかなり難しいですが、
一応、ご質問に答えておくと
2002と2003は酷似してます。
前者の内部バージョンはvc7で後者がvc7.1。
2002の改良版が2003なイメージで、新規に2002は勧められません。
2003は先日sp1も出たばかりですし、悪くはないと思いますが、売ってません。
vc6と2003はあまり似てません。
2003と2005の方がまだ近しいと思いますが、それでも結構違います。
2005は機能制限版が無償公開してますから試しに使われてみてはどうでしょう。
επιστημη様、Ban様
ご回答感謝します。
助かります。
2005ですか。少し調べてみますね。
くろのすけは、解決しました。(チェック入れておきますね。)
ツイート | ![]() |