WinSockでP2Pを実現するには?

解決


gory  2006-07-26 01:38:22  No: 62563

P2P通信のできるソフトを作ろうとしているのですが、WinSockを使ってやるやり方がわかりません。
色々な解説ページを見てきたのですが、クライアントサーバについて書かれているのがほとんどで…

P2Pはどのように作成したらいいのでしょうか?
詳しい方教えてください、お願いします。


YuO  2006-07-26 03:40:15  No: 62564

P2Pといえども,Client/Serverの関係は変わりません。
# 単に,ClientとServerの接続が1対1なだけ。


  2006-07-26 10:32:10  No: 62565

>WinSockを使ってやるやり方がわかりません。
WinSock使おうがなに使おうがやることは変わらん

つまりそれ以前の段階でつまづいてるってことじゃないの?


gory  2006-07-26 11:16:20  No: 62566

>YuOさん
クライアントサーバの関係なんですか。
クライアントサーバのサンプルは結構色々見つかったので、
先に接続を試みた方をホスト(サーバー)として待機させるようなプログラムを作ればいけそうですね。
ありがとうございます。

>…さん
DirectPlayだと、DirectPlay8Peerというクラスが用意されていたので、専用の関数等が必要だと思っていました。
知識不足ですいません。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加