ちらつきをなくすには?


ミヤ  2006-05-11 01:24:34  No: 61743

アニメーションを作ってみましたがちらつきがでてしまってとてもみにくい状態です。ダブルバッファリングという手法があるらしいのですがよくわからず困っています。どなたか教えていただけないでしょうか?


エスパーじゃない  2006-05-11 01:51:47  No: 61744

何も情報を提供せずにどうやって答えろというのでしょうか?


ミヤ  2006-05-11 02:01:37  No: 61745

はじめてなものですみません。
Visual Studio.NET Professional
Windows XP
を使用しています。


Blue  2006-05-11 02:06:59  No: 61746

まだ情報が足りません。

MFCを使っているのか、.NET Frameworkをつかっているのか、どちらも使っていないのかとか、他にもDirectXを使っているとかもほしいです。
(プロジェクト(ソリューション)の種類が必要)

それと、環境を明記する場合は、エディションやサービスパックまで載せましょう。


ミヤ  2006-05-11 02:13:04  No: 61747

.NET Framework
DirectX
Win XP  Profeesional
を使っています。
度々すみません。


バージョン  2006-05-11 23:24:09  No: 61748

.NET と DirectXのバージョンも明記してください


ミヤ  2006-05-11 23:35:59  No: 61749

.NET Framework 2.0
DirectX 9.0 SDK Update
です。


じゃんぬねっと  URL  2006-05-11 23:51:05  No: 61750

実装もわかりません。

我々は、あなたのとなりにいるわけではありませんから、
言われたことだけではなく、自分の知っている情報をすべて書くつもりで書いてください。


michi  2006-05-12 11:49:41  No: 61751

DirectXは自動的にダブルバッファリングされているんじゃないの?
僕は非ManagedのDirectXしかつかったことないですけど。


スナナ  2006-05-18 00:22:53  No: 61752

デバイス作成時にMicrosoft.DirectX.Direct3D.PresentParametersのBackBufferCountでバックバッファ数を決定することが出来ます。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加