MDIにおけるメニュー&ツールバー管理について


ヨロシコ  2006-05-04 19:03:43  No: 61678

環境:WindowsXP VC.NET MFC
MDIでプロジェクトを作成しています。
ウィンドウAとウィンドウBが子ウィンドウとしてありまして、
A・Bとも独自のメニュ・ツールバーを持っています。
ウィンドウが切り替わるとメニューとツールバーも切り替わるという
仕組みを考えています。
メイン、ウィンドウA、ウィンドウBともDLLで作成しメインでウィンドウのDLLを
呼び出しています。
この場合、ウィンドウAとウィンドウBのメニューはメインで管理したほうが
よいのでしょうか?各自で管理すると、リソースIDなどのバッティングで
エラーが起こる現象がおきています。
わかりずらい内容かもしれませんが、よろしくお願いします。


???  2006-05-08 23:16:34  No: 61679

>ウィンドウが切り替わるとメニューとツールバーも切り替わるという
>仕組みを考えています。
ウィンドウがアクティブや非アクティブで切り替わる??
アクティブ状態の時いつも同じメニューやツールバーなら切り替える意味がないのでは?

>各自で管理すると、リソースIDなどのバッティングで
>エラーが起こる現象がおきています。
各自で管理しているのになんでIDのバッティングが起きるのですか?
同じ窓内に同じIDがあるとでもいうのでしょうか??


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加