初めまして。 困っているので質問させていただきます。
現在ウィンドウを2つ作るプログラムを作っているんですが、コールバック関数が呼ばれたときに どっちのウィンドウなのかの判定ができないので、描画を行った際に両方のウィンドウに表示されてしまいます。 どちらのウィンドウが呼ばれたのかの判定方法が分かる方いましたら教えていただきたいです。 お願いします。
引数にウィンドウハンドルを渡すようにする。
※返信する前に利用規約をご確認ください。